人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こんさーる日記の別館です


by orataki01

IT.経営研究会5/29議事録

今回は日曜日に日程変更しての開催となりました。日曜日でも出席人数が変動しないところがこの研究会の強みかもしれません。何とか二桁キープ。

【第32回アンケート調査】
アンケート調査も32回目になりました。最近、出題者が高度な質問を出してくるので皆、四苦八苦。でも、これが知識の源泉なんですよね。分からない言葉はあとで辞書やWEBで調べる。これを習慣化すればものすごくITの造詣は深くなります。ちなみに、出題者も問題吟味の過程でたいへん勉強になっているとのことです。

1)BS15000(ITIL)
システム運用にかかわる業務全般を整理体系化したITインフラ・マネジメントに基づいて企業や組織における運用プロセスの品質を審査するための規格。これを取得すればコールセンターなど業務代行する業者の差別化要素となる。

2)DLNA
デジタル・リビング・ネットワーク・アライアンスの略称。家電・モバイル・PCの各業界をリードする企業が集まり、デジタル時代の相互接続性を実現するための標準化活動を行なっている。この集合体をDLNAという。
3)ILM/DLCM
情報ライフサイクル管理(Information Lifecycle Management)

今回はほとんど皆、初耳で全滅状態でした。

気になるIT記事

1)IPポートの動作のしくみ
インターネットマガジン編集部によるIPポートの図解です。ポートを港湾に見立てて
「MAIL」船舶や「WWW」船舶や「FTP」船舶が80番港、21番港などに停泊する様や
ポートスキャンする潜水艦の絵などが読者を楽しませてくれます。初心者がこれを
みれば理解がすすみそうです。学生の情報化教育にはうってつけではないかな。

2)CNET Japan 「価格.com閉鎖の原因と対策は非公開・メールアドレス搾取の補償なし」
価格.COMのサイト攻撃は話題を呼んでいますがこの問題の論点は原因追求のジレンマですね。
結局、サイトは一時閉鎖に追い込まれたわけですが価格.COMでは原因・対策は明かして
いません。これは他のサイトへの攻撃を誘発するためとあるが、原因を公表しないことで
事前防衛する手立ても同時に封鎖されることになります。もっとも単純なパッチ当て漏れという
憶測も飛び交ってはいますが。。いずれにしてもこの手の「いたちごっこ」は終わりそうにも
ありませんね。

3)「ダミーを差し替えるのを忘れた」文化庁、アイコン画像の無断流用認める


4)ファイルを暗号化して「人質」に--PCユーザーを狙う新手の攻撃

5)WirelessUSB規格が決定、2005年末に製品化へ

6)ドコモ社長、「クレジット携帯」決済インフラを他社に開放

7)ボーダフォンで通信障害

8)UMLとDOA
 お客さんの要件定義などがうまく進まないという話。要件定義が熱い!
 ブルペンエースを投入して失敗する。エース級を投入せよ。
 業務コンサルの現実論。
 ベンダーに出す前にユーザー側で次のビジネスに対する要件はちゃんと決まっていて
 モデルも描いてRFPに落とし込んである。モデルはDFDやER図で描かれている。それを
 ベンダーに引き取ってもらって進めて欲しいのだが作る側もオブジェクト指向になっ
 ていてそのまま引き取ってもらえない。要件をベンダーに出して返ってきたのが変な
 ユースケースだったりするとこちらもそれを読めないし本当に伝わっているのか?
 と困惑してしまう。両者をどこかでマッピングできないと今までダーっと作業してき
 たのが無駄になってしまう。


9)情報漏えい事故DB

10)静音パソコンに必須の「BTX」デルが採用して普及が加速
うーん。BTXという言葉は今回はじめて知りました。
by orataki01 | 2005-06-05 15:33 | 中小企業診断士